ピンちゃんの赤貧日記

明日は明日の風が吹く
2017年9月の業務報告
0
    今年も9か月が終わり、残すところあと3か月ですか。早いものですが毎月恒例の業務報告でございます。

    9月にもいろいろな出来事がありましたが、いつものようにふり返ってみましょう。まず、9月1日民進党代表戦が行われ、前原さんが枝野さんを破り2度目の代表と決まったのだけど、これが終わりの始まりだったのかもしれませんね。翌2日には北朝鮮が6回目の核実験。これは水爆実験であった可能性が高く、半島情勢はますます緊張の度合いを増してきました。

    サルバドール・ダリの娘であると名乗り出た女霊媒師(←凄い肩書)がDNA検査の結果、どうやら娘ではなかったと判明したのが9月6日。9日、日本学生対校選手権にて男子100m決勝で東洋大の桐生祥秀が9秒98の日本新記録をマーク。日本人として初めて10秒の壁を突破しました。暗い話題が多い昨今、これは嬉しいニュースでした。

    9月13日、次期五輪開催地を2024年は仏パリ、2028年は米ロサンゼルスに正式決定だそうです。そんなに先まで決めていいのかなと思ったりしますが、何しろ平和の祭典ですからね。世界中のアスリートが一堂に会して日頃の鍛錬の成果を競い合うのはいいことだとピンちゃんは思ってます。

    9月14日、北大の研究チームがチャタテムシの一種「トリカヘチャタテ」の発見でイグノーベル賞の生物学賞を受賞。これも話題になってましたが、オスとメスで性器の形態が逆になってるとかいうやつ。このイグノーベル賞も日本人研究者が常連となってますが、10月はいよいよ本物のノーベル賞ウイークが始まりますね。どうなることやら。

    9月18日、米トイザらスが連邦破産法11条の適用を申請して破綻。うーむ、いろいろ考えさせられます。

    おっと、忘れていたけど9月場所は日馬富士が逆転優勝でした。三横綱二大関が休場するという波乱の場所になりましたが、若手の活躍などもあり、そこそこ面白かったです。

    ・・・

    ──ということで、いろいろあった9月ですが、1番のビッグニュースは衆議院解散でしょう。28日正午より開催された臨時国会(第194回国会)冒頭で、大島理森衆議院議長が解散詔書を読み上げ衆議院が正式に解散されました。これは既定の出来事で、こうなるのは分かっていたことですが、東京都知事の小池さんが「希望の党」を立ち上げると宣言してからはてんやわんや。

    どうやら民進党は消滅してしまいそうな雲行きですが、ピンちゃんの意見に拠れば、民主党から民進党に看板を掛け変えた時点でもう二大政党の一角としては終わっていたのです。ちょっと調べてみると民主党が旗揚げされたのが1998年4月27日。20年近く前だったんですね。民主党が旗揚げされた時には青雲の志があったのだろけど、その後しばらくはあまり旗色はよろしくなかった。

    それでも粘り強く努力したおかげでじわじわと党勢は拡大。2009年7月21日、衆議院が解散され「政権交代選挙」にて遂に念願の与党へ。このときの民主党サポーターのみなさんの喜びはいかほどであったか。第172回国会で鳩山由紀夫内閣が正式に発足し、社民党・国民新党との連立政権が誕生ということで、そのあと菅政権、野田政権と続くのです。

    3年間ほどの与党時代は2012年に幕を下ろしますが、更に2016年、維新の党と合流し「民進党」と党名を改めます。これ、建前では維新の党と合流したから党名も変えたと言い張っていたけど、明らかに「民主党の看板では選挙を戦えないから」という理由で変えたのです。ピンちゃんは断言します。

    3年間の与党時代があまりに評判が悪かったものだから、自分たちの過去から逃げるためです。この瞬間に民主党は終わったし、民進党にも未来はないなとピンちゃんは思ってました。民主党に文句はたくさんあったけど、それでも一度は与党になって頑張ったのに、ちょっと都合が悪くなると自分らの過去ごと捨ててしまう卑怯な態度がピンちゃんは許せませんでした。

    ちょっと熱くなってしまい長くなりましたが、2017年9月は民進党(民主党)の葬送の月となったのだなと思います。

    ・・・

    9月のトータルPV(ページヴュー)は、34780PV。おお、3万5千近くいきましたか。昔は最低月3万PV、できればもっと多くしたいな、多ければ多いほどよいと思っていましたが、癌告知後はそれほど積極的にPVを増やそうという気持ちはなくなりました。

    多くの人に読んでもらえるのは嬉しいけれど、昔から長いこと読み続けてきてくれた人たちがよろこんでくれればそれでいいかなと今では思ってます。

    ということで、9月の人気エントリ、トップ5はというと、

    1.核融合反応:D + T → 4He + n
    2.新虫歯治療1回目:3080円(3080円)
    3.人生 既に半ばを読み了つたこの書物に就いて
    4.昨日までは夏だったのに
    5.E = hν:ν=300〜3000MHz

    1.北朝鮮の水爆実験のあとにわかに核融合とはなんぞやと疑問に思っている人が多いみたいだからタイトルに核融合の反応式を書いてみました。核融合は化学反応とはちょっと違うけど、中性子がひとつある水素Dとふたつある水素Tを無理やり反応させるとヘリウムが合成され、ついでにエネルギーが放出されるのですね。地球を照らす太陽内部で起こっている反応ですが、原理さえ分かってしまえば、人類は大抵の事を実現してしまうのだなあ。

    2.どうせ遠からず死んでしまうのだから虫歯を治してもしょうがないなと放っておいたのだけど、急に奥歯が痛みだしたので治療再開とあいなりました。誰だったか忘れたけど、切腹する直前の武士が食べ物をすすめられ、それはどこそこに悪いと答えたという逸話がありましたが、やはり、何が起こるか分からないから、きちんと悪い所は治しておいたほうがいいですね。

    3.大したこと書いてないけど、中国人の話題。ピンちゃんは福岡にいた頃留学生センターの仕事をしていたことがあって、多くの中国人留学生の面倒をみてました。彼らは大学の先生に敬意を払うし、いい子が多かったですよ。あれから15年以上たったけど、元気にしてるかな。

    4.朝晩かなり冷え込むようになりました。北海道はとっくに秋でしたが、内地の夏もそろそろ終わりかなと思いタイトルをつけました。

    5.タイトルはフォトン(光子)のエネルギーを数式で表したものだんだけど、電子レンジを購入して嬉しくなっていたのです。電子レンジは便利でいいのだけど、どういう原理で温めているかよく分からない人が多いのではなかろうか。マイクロ波で云々という話くらいは小耳に挟んだことあると思うけど、摩擦熱で云々という不正確な説明もたまに見かける。いつか機会があれば分かりやすく説明してみたいものです。

    ・・・

    ということで、最後は毎月のアフィリエイトのお願いです。抗がん剤治療で何かと入用ですので、アマゾンを利用する方がいましたら赤貧日記にあるサムネイルをクリックしてサインインしてから買物をしていただけると助かります。

    身辺雑記中心の赤貧日記なので購読料がわりというのは心苦しいのだけど、多少でもアフィリエイトから収入が得られれば助かります。皆様の清きワンクリックをお願いいたします。

    先月の業務報告では入金のお知らせをすることができてよかったのだけど、次の入金は2、3か月あとくらいですかね。アフィリエイト収入は基本的にはネット関係に使うつもりですが(JUGEMブログの有料サービスなど)、なかなか本屋へ行けないので、今度思い切って書籍をネットで購入してみようかなと思ってます。

    無駄使いは避けないといけないので、慎重に考えて決めるつもりです。
    | ネット全般 | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
    廃墟にたたずむ石柱に目を凝らせ
    0
      午前8時20分起床。晴れ。湿度62%

      起きてテレビをつけると辛坊治郎氏が司会の番組をやっていた。もちろん話題は選挙関係。自民党の荻生田氏、希望の党の若狭氏が中継でゲスト出演。渦中の党であるから若狭さんに質問が集中するのはしょうがない気はするけど、辛坊さんの質問の仕方がいかにも失言を引きだしてやろうという感じで、同じような質問を繰り返して感じが悪かった。

      昔宮沢首相が田原総一郎にしつこく同じ質問されて「私はやるんです。この法案(政治改革関連法案)を何としても成立させたいんです」と答えてしまった。サンデープロジェクトという番組だったけど、この場面をピンちゃんはテレビで見てたんだよね。結局、この発言が政界再編の引き金になり、しまいには「嘘つき解散」と呼ばれる始末。

      後に宮沢首相から言質を取った田原さんが「俺は内閣を潰した男だ」とか自慢したりして。

      ジャーナリストとかテレビ司会者としては勲章なのかもしれないけど、ピンちゃんはこういうの好きじゃないのだ。

      ・・・

      1時間だけ仮眠のつもりで布団にもぐり込んだらば、目覚めると夕方6時でござった。あらまあ、また昼食と昼の薬をすっとばしてしまった。昨晩は「天空の城ラピュタ」を見たあと、アメリカでいまホットな話題で絶賛大注目されているらしい若い女性物理学者の英文記事を見つけ読んでしまった。

      「第2のアインシュタイン」とまで書いてるから、これは全文訳して赤貧日記に載せてしまおうと急に思いついた。急な思い付きに碌なものはないと昔から決まっている。途中まではその若い女性の破天荒なまでの天才ぶりが語られていたと思ったら、最後の方で何の話なんだか分からなくなった(涙)。

      あーあ、くたびれもうけで朝方寝たものだから寝不足だったのだ。

      ・・・

      思うところがあってベクトル、行列、テンソルの復習でもしようかなとはじめてみたのだけど、真面目にノートをとろうとすると指先のしびれがやや影響することに気が付いた。今のところ、パソコンのキータッチにはそれほど支障はないのだけど、文字や記号を書くのは少しだけど違和感がある。

      このまま指先のしびれが進んでしまうとまずいな。いまや物理を中心として数学とか気象とか、興味の向くままに勉強するのが楽しみなのに、それができなくなると楽しみがなくなってしまう。ピンちゃんはただ本を読むだけじゃなくて、物理や数学などの実際の計算をするのが好きなのだ。

      ・・・

      最近は見るに堪えないニュースが多いので、テレビの視聴時間が減ってきた。

      ・・・

      朝食
      エネーボ
      おでん ← 残り物少し
      シーフードヌードルミニ

      夕食
      エネーボ
      おでん ← 新しいやつ
      ミルクコーヒー
      びっくりどら焼

      昼寝する前に、たまご、大根、こんにゃく、小あげのおでんを仕込んでおいた。材料を切って味付けはおでんの素を入れるだけ。おでんは問題なく食べられる。喉の調子はよいようだ。材料費は200円もかかっていないはずで、これで5、6食分なら超安上がりだ。今年の冬はおでんが大活躍する予感。

      ・・・

      体重45.0 体温36.0 血圧102-74

      10:10 ボルタレン錠25mg カロナール細粒50% 酸化マグネシウム0.67g
      10:10 タケキャブ錠20mg
      18:30 ボルタレン錠25mg カロナール細粒50% 酸化マグネシウム0.67g
      24:30 ボルタレン錠25mg カロナール細粒50% 酸化マグネシウム0.67g

      ちょっと時間が過ぎてしまったけど、無理やり薬を服用。どうやら寝坊して1日2回の服用でも問題はないみたいだけど、やはり1日3回が基本ですからね。

      ・・・
      続きを読む >>
      | 日記 | 00:00 | comments(1) | trackbacks(0) |
      いにしえ消えゆく光と陰と
      0
        午前11時20分起床。曇り。湿度67%

        何とか昼前に起きだしてみると部屋が寒い。昨晩はかなり冷え込んだようだ。薬を飲みエネーボを飲んでるうちに「やすらぎの郷」がはじまった。番組欄で確認すると今日が最終回。いきさつはわからないが、菊村先生はアザミちゃんと馴染みの旅館に投宿していたらしい。どうやら昨晩飲みすぎて語り手菊村先生が御乱交を働いたようだ。

        はじめて見る人にも最初の5分で大まかな状況がわかるような親切な出だし。そこからは、まあ、詳しくは書かないけど、最終回にしては意外にあっさりした終わり方。

        語り部である脚本家菊村栄の老いらくの恋への期待と落胆、死が近づきつつある老人の孤独と老人仲間との交友について、また、いまのテレビ業界への不満などもちらりとでてきた。

        若い脚本家ならダメだしされたであろう雑なストーリ展開も見られたけれど、大御所倉本聰先生が肩ひじ張らずに老人の為に書いた脚本という感じがした。主人公たちから見れば若い年代に属するピンちゃんもそれなりに楽しみながら見られたから、それでよいことにしよう。

        ・・・

        天気がいいし体調もよさそうなのでちょっと外出してきた。昨日買い忘れた練りからしと箱ティッシュなどを購入。ついでに週刊新潮を立ち読みしたのだけど西原理恵子画伯の漫画が面白かった。1つのコマのト書きのような書き込みに、

        「薩長土肥、関が原できっちり潰しておかなかったからこの始末」
        「300年たって増殖中」

        字句が少し違うかもだけど、↑などと書いてあった(笑)。さすが画伯は鋭いなあ。

        そうかと思うと、新潮名物写真コラムでは藤原正彦先生が明治の文豪夏目漱石の苦悩について真面目に書いてあった。江戸末期に生まれ明治に活躍した漱石は和漢の古典に親しみ漢詩を能くものしたそうだから、現代人には望めない感覚を持ち得ていた。江戸時代を肌で感じて育った。

        藤原先生は漱石の苦悩を短く解説してくれているけれど、一言で言えば「ニセ毛唐」ということである。明治維新以降西欧に学び従えと日本の世の中は変わってしまい、それはあたかも子供が得意げにたばこを吹かす様に似ていると漱石は喝破した。そして、上滑りに滑るしかないと諦めてもいた。それもまた時代の流れであり誰にも止められない。

        現代日本も上滑りであることに変わりはないが、明治の昔にはあった苦悩は現代にはまったく見られないと藤原先生はしめくくっていた。

        ・・・

        〇山川出版高校教科書詳説世界史を読み返していたら、イスラム文明の節で…
        https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1478831969

        偶然目についたのだけど、なかなか鋭い指摘。ピンちゃんもアラブ数学の先進性について知った時には驚いた。代数学のことを英語で「algebra」というところにその片鱗が残っている。

        いまやイスラム世界といえば世界中で暴れてるテロリストの印象が強いけれども、中世になるまでは文明科学技術などの面で欧州などよりよっぽど進んでいたという事実。

        これについてはいつかピンちゃんも何か書きたいと思っていた。上のリンクでは数学、特に三角関数について詳しい回答がある。ちょっと詳しすぎると思うくらいだけど、古代ギリシャ時代に土地測量や天体観測の必要性から発展した数学はそのまま中世までアラブ世界やインドに引き継がれ発展した。

        その知識を翻訳し手本としたのが西欧世界で、17、18世紀に活躍した天才たち、特にオイラーとライプニッツ、ニュートンが発見した微積分が現代解析学の租となった。この辺の話は科学史としてとても面白く書きだせば止まらなくなるくらいのエピソードに満ちている。

        分かりやすく分類すればイスラム(アラブ)世界の数学は代数学で、西洋数学は解析学と言える。ピンちゃんは個人的には代数学の方が好きだけど、いずれにしろ代数と解析が数学の二大柱である。

        日本では中国から移植された数学が独自の和算として発展し、その成果もかなりのものであったけれども、日本においては物理学や工学として発展することはなかった。そして明治維新で西欧から近代数学を輸入することで和算の歴史には幕が下ろされてしまった。残念ではあるが、数学では極東勢はあまりふるわなかったのである。

        墨で紙に漢字を記述するという筆記法に大きなハンディキャップがあったせいではないかとピンちゃんは睨んでいる。記号にしても、ギリシャ文字、アルファベットのほうが数学にはなじみやすいし。

        0、1、2、3、4、5、6、7、8、9
        零、一、二、三、四、五、六、七、八、九

        うーん、数字に関しては慣れの問題かもしれないけど……

        ・・・

        ピンちゃんの抗がん剤治療はアブラキサン+ゲムシタビン併用で、膵臓癌の治療ではポピュラーであるらしい。かなりの効き目がある。ひとつ困ったことに、手足のしびれという副作用があり、アブラキサンの点滴量を減らして貰っている。

        アブラキサンの主要成分はパクリタキセルというそうで、ピンちゃんは打ち間違えてしまい「パクリ託せる」と変換されてしまった。ほんとに効くのかよと疑ってしまったけど、なかなかどうして樹皮から分離されたのが1966年ということで、奇しくもピンちゃんと同い年である。半世紀の長きにわたり研究開発されてきたのである。

        ゲムシタビンは「代謝拮抗剤」と呼ばれる種類の抗がん剤だそうで、wikipediaには以下のように説明してある。
        代謝の過程で生成する代謝物質の利用を阻害する物質である[1]。このような物質は、葉酸の利用を阻害する抗葉酸剤のように、しばしば代謝物質と構造が類似している。代謝拮抗剤の存在は、細胞成長や細胞分裂を妨げ、細胞にとって有毒であるため、癌の化学療法に用いられる[2]。

        何の事やらわからないので別の頁を調べてみると作用機序として、
        シチジンと同じ様にDNA鎖に取り込まれ、別のヌクレオシドが1つ付くことにより、DNA鎖を伸長停止させる。このことにより、アポトーシスが誘導され、腫瘍細胞を自殺に追い込む。

        と書いてある。こちらの説明の方がなんとなくイメージしやすい。「腫瘍細胞を自殺に追い込む」というのが気に入った。腫瘍細胞などどんどん自殺に追い込んでくれ。

        ・・・

        夜は9時から金曜ロードSHOW!「天空の城ラピュタ」原作・脚本・監督★宮崎駿を見た。当然何度も見たけど、ノーカット版ということで確かに見たことのないシーンも幾つかあった。

        滅びの呪文「バルス」を二人で唱えたあとは一気呵成に話が進んで、最後は木の根と上物の丸い土地だけ残り天空へと昇っていく。あのシーンはいつみてもチープな感じ。1986年の作品だから31年もたってるのでしょうがないね。

        まあ、それでも面白かったです。

        ・・・

        朝食
        エネーボ
        おでん
        緑茶
        串だんご

        夕食
        エネーボ
        おでん
        緑茶
        串だんご
        ミルクコーヒー

        ・・・

        体重45.0 体温35.7 血圧107-70

        12:20 ボルタレン錠25mg カロナール細粒50% 酸化マグネシウム0.67g
        12:20 タケキャブ錠20mg
        21:10 ボルタレン錠25mg カロナール細粒50% 酸化マグネシウム0.67g

        ・・・

        こもれ日の午後3時コンビニで買ったもの
        箱ティッシュ5P:¥248
        練りからし30g:¥100
        わかば10箱:¥3200

        〆て、3548円の出費ナリ
        | 日記 | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
        抗がん剤治療:7コース1週目 コップの中の嵐ファースト
        0
          午前7時30分起床。曇り。湿度72%

          朝方寝床にもぐり込むも、一睡もしないまま起きだすことに。病院の日だけは何があっても寝坊する訳にはいかないのだ。とりあえず、悪くなったらもったいないからおでんの残り物を食し、訪問介護の車を待っていた。

          頼んだ時間にやってきたので乗り込んで瞑目。一睡もしてないから眠たいのだ。

          ・・・

          病院に着くと9時半。やたらと混んでいる。杖をついたり乳母車のようなものに掴まり歩いてる老人がわんさかいる。病院は老齢化社会を視覚化しておるのう。あと20年も経てばさらに大変なことになっているであろう。

          採血に呼ばれるのも診察室に呼ばれるのもいつもより時間がかかる。ママンと合流し、昔話をしながら時間を潰していた。ピンちゃんもおじさんになったから、ご近所さんや同級生たちのゴシップ話を興味津々で聴いていた。面白いんだな、これが(笑)。

          ようやく診察室に呼ばれ、若先生に現在の病状などについて報告したのだけど大きな変化はない。手足のしびれは徐々に進行しているけれども、まだ日常生活はなんとかなる。抗がん剤はアブラキサンとゲムシタビンの併用なのだけど、アブラキサンがしびれを引き起こすらしい。

          既に幾らか点滴のアブラキサン成分を減らしているけど、更に減らしてもらうことに。血液の分析結果に著しい問題はないので、今日も抗がん剤の点滴は予定通りやることになった。

          背もたれと足元が可動式の医療用椅子での点滴だったのだけど、ピンちゃんは普通のベッドの方が好きである(その時によってどちらの場合もある)。何度か起こされつつも半分以上熟睡。抗がん剤の点滴中に寝るとほんとに気持ちがいいのだ。気持ちがいいまま目が覚めないことが死であるならば、死ぬのもそんなに怖くない気がする。

          ・・・

          小泉政権時代の小泉首相が織田信長資料館のようなところを訪れて大意以下のような発言をした。

          「今の権力争いなんて全然大したことない。何があっても殺されることなんてない」

          うむ。言われてみればその通りで、外国であれば現在でもしばしば政治家やジャーナリストが殺される。日本では戦後そのようなことはほとんどない。他国も羨む平和な国である。

          ・・・

          帰宅すると午後3時過ぎ。外は寒いが、あることが閃いた。ピコーン!

               |
             \   __  /
             _  (m) _ピコーン!
                |ミ|
              /  `´  \
               ('A`)
               ノヽノヽ
                 くく


          ひょっとして、この調子だとスーパーまで歩いて買い物に行けるのではないか?

          いつもなら抗がん剤の点滴のあとは具合が悪くて体が重いのだけど、今日はそんなに体が重い感じがしない。ということで、秋冬用のジャンパーを羽織り、思い切って買い物に行くことにした。実は今月中にスーパーのATMで家賃を振り込んでしまいたかったのだ。

          買い物中、ふと前を見ると昔行きつけだったスナックのママがこちらに向かって歩いてきた。今のピンちゃんなら気づかれないかと思ったら、そこは飲み屋のママである。一瞥でピンちゃんに気づいて微かににこりと笑いかけてくれた。

          ピンちゃんは咄嗟に前を横切った子供に視線をやるふりをしてそのまま無言で通り過ぎてしまった。昔からたまにスーパーで会うことはあり、そういうときも特に会話なんてしないことの方が多かったのだけど、今日はかなりあからさまにピンちゃんの方から視線をそらしてしまった。

          何を話していいのか分からなかったこともあったのだけど、ちょっと失敗したなあと後悔した。飲み屋のママだから、ピンちゃんの姿を見ればある程度は察してくれて余計なことなど訊かれなかったろう。むしろ、お別れのあいさつ代わりに適当な世間話でもすればよかった。

          咄嗟の事で深く考える前に身体が反応してしまった感じであった。やはり知り合いに会うことを心のどこかで避けているのだ。困ったことだ。

          ・・・

          一応、平成29年度のストーブ火入れの儀を執り行った。設定温度を20℃にしてあるのだけど、室温が20℃になっても反応してくれない。おかしいなと首をひねっていたら、設定温度より3度低くならないと温めてくれない仕様であった。久しぶりのストーブなのですっかり忘れていたぜ。

          ecoモードだからこういう分かりづらい仕様なのだろうか。「最低でも20℃以下にはしない」のではなく、「最高でも20℃以上には温めない」という思想なのだろう。

          ・・・

          朝食
          エネーボ
          おでん ← 残り物

          夕食
          エネーボ
          ハムサンド
          ミルクコーヒー
          おでん ← 新しく買ってきたやつ(増量版)



          コンビニで一人前のおでんを購入。しかし、コンビニやスーパーの出来あいおでんは意外に高いので、大根、卵を別茹でしてから増量部隊として投入。糸こんにゃくは「ためして ガッテン」でみた裏技を真似てビニール袋で砂糖揉みして水洗いしてから投入。味がしみてくれればいいが。これで、ある程度のコストパフォーマンスが見込まれる。

          ・・・

          体重44.0 体温36.3 血圧103-59

          08:10 ボルタレン錠25mg カロナール細粒50% 酸化マグネシウム0.67g
          08:10 タケキャブ錠20mg
          15:30 ボルタレン錠25mg カロナール細粒50% 酸化マグネシウム0.67g
          23:00 ボルタレン錠25mg カロナール細粒50% 酸化マグネシウム0.67g

          ・・・

          薬代:¥12670

          家賃9月分:¥40000
          振込手数料:¥486
          電気代9月分:¥4556
          LPガス9月分:¥2539
          発行手数料:¥216
          ぷらら光9月分:¥5562
          小計:53359円

          病院のあとスーパーで買ったもの
          水切り袋ストッキング×4:¥424
          やわらか若鶏から揚げ:¥356
          えび満月:¥95
          麦チョコレート:¥95
          白滝:¥51
          こんちゃく白:¥51
          牧場の朝ヨーグルト3P:¥73
          牧場の朝ヨーグルト苺3P:¥73
          茶碗蒸し(えび):¥84
          串だんごあん:¥95
          おでんの素:¥106
          ニラ:¥102
          レジ袋:¥5
          小計:1610円

          夜コンビニで買ったもの
          おでん一人前:¥213

          〆て、67852円の出費である。

          ああ、おでんの他に和辛しと箱ティッシュも買うつもりだったのに忘れてしまった。外は寒いしもう一度買いに行く気にはなれない。

          ・・・
          続きを読む >>
          | 日記 | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
          新虫歯治療3回目:280円(5440円)
          0
            午後2時起床。晴れ。湿度71%

            おっと、久しぶりに午前中に目が覚めたかな、と思ったらば、やはり午後だった。それでも少しづつ早めになってるからまあいいか。いやいや、むしろ昼過ぎに起きる生活サイクルが固定化しつつあると思わねばなるまい。ちょっとまずいぞ、これは。

            ・・・

            とにかく今日は歯医者の日なので大急ぎでお風呂に入り、その後エネーボを飲んだ。午後4時半に予約してるので、訪問介護の車は午後4時に頼んである。いつもは頼んだ時間ちょうどに来るからやや余裕を持たせたら、3時50分くらいに玄関のチャイムが鳴った。あーあ、こういう微調整って面倒だよね。

            ピンちゃんは大抵の事は近場で済ませるようにしているから、通ってる歯医者さんも近くにある。自分で運転すれば5分で行けるけど、近道を知らない訪問介護のドライバーさんだと10分前後で着く。なので、予定より30分近く早くついてしまったのだけど、まあしょうがないか。週刊誌でも読んで時間を潰そう。

            などと思っていたら歯医者さんが空いていたらしく、すぐに治療用椅子の方へ呼ばれ前回の続きが始まった。すなわち奥歯の抜髄二回目である。前回は治療後奥歯が痛くて往生したので、痛み止めを処方してくれるように頼んだら拒否されてしまった。癌治療用の痛み止めがかなり強い薬なので、歯医者さんのとダブって処方するのはまずいそうな。

            そんなこといっても、癌用に処方されてるオキノームもアブストラル舌下錠も歯痛には効かなかったんだよなあ。歯が痛くなると何もできなくなるから非常に困るのよ。

            ・・・

            歯医者さんから戻ってからコンビニに買い物に行き、あとはだらだらツイッターを眺めたりしていたのだけど、何の気なしにテレビ番組表を見たらば、今や作家先生の又吉さんと数学者の千葉逸人氏の番組が目についた。

            大した内容ではあるまいと見はじめたのだけど、果たして大した内容ではなかった。ちょっとおしゃれなカフェでとても優秀な数学者であるらしい千葉氏とアシスタントの女性と又吉さんの三人でだらだらおしゃべりしてる番組。一応、取ってつけたように数学的な話なども出てくるけど、さすがにピンちゃんには面白くない。

            どっちつかずというか、すかした印象だけが残る番組だった。

            けれども、千葉氏というのはツイッターで名前を見かけたことあるなとネット検索してみると、かなりユニークなひとであるらしい。

            〇「数学者は変人ばかり」って本当? 天才数学者・千葉逸人先生に聞いてきた
            https://persol-tech-s.co.jp/i-engineer/interesting/mathematician

            千葉逸人氏は1982年生まれとまだ若いのに、蔵本予想を証明したことで有名な数学者らしい。といっても、蔵本予想ってなんじゃらほい?という人が多いであろう。ピンちゃんも知らなかったし。

            〇蔵本予想とは何か? 〜予想紹介編〜
            http://mattyuu.hatenadiary.com/entry/2017/01/08/211848

            おーっと、これは分かりやすい。ふむふむ、こういうことであったか。そういえば、又吉さんとの番組の中でも蔵本モデルについて数式を使わず何となく説明してたみたいだけど(ツイッターしながらなので真剣に見てなかった)、ピンちゃんの場合は適度に数式で説明してもらった方がイメージが湧きやすいのだ。

            力学系って微分方程式を解くわけだけど、ニュートン力学とのアナロジーで想像できるから設問自体はイメージしやすいのだよね。モデルを考えた蔵本由紀(よしのり)先生も物理学者だし。

            〇一般化スペクトル理論による蔵本予想へのアプローチ
            http://www2.math.kyushu-u.ac.jp/~chiba/paper/sugaku2016.pdf

            ちなみに、蔵本予想を実際に証明した論文は英語で書いてあってもっと難しそうなんだけど、幸い千葉氏本人が日本語の解説を書かれているので、こっちはかなり分かりやすい(それでも難しいけど)。
            最近,著者は Gelfand の 3 つ組を用いた線形作用素の一般化スペクトル理論を構築し [ 5 ],連続スペクトルを持つような発展方程式のダイナミクスを調べる一般的な手法を提案した.

            というのが重要な点で、「線形作用素の一般化スペクトル理論」というものをまずは構築し、それを蔵本予想に応用して問題を解決したそうな。一般的に言って非線形モデルというのは厳密には解けないことがほとんどなので、コンピュータで数値計算するのだけど、千葉氏は何やら上手い方法を思いついたらしいのである。

            なので、まずはこの一般化スペクトル理論を理解しないといけないのだけど、ざっと数式を眺めた感じでは今のピンちゃんには難しすぎるなあ。

            〇非線形科学 蔵本由紀
            http://1000ya.isis.ne.jp/1225.html

            これは「松岡正剛の千夜千冊」の1225夜。とても華麗な文章で蔵本先生の一般向け書籍を解説していて感動しました。

            非線形科学 (集英社新書 408G)
            蔵本 由紀 集英社 売り上げランキング: 40,191


            かなり昔、田中清玄著『田中清玄自伝』の感想を書いてる人いないかなとネット検索して松岡正剛さんを知ったのだけど、びっくりするくらい博識で、なおかつ文章が上手いのでたちまち尊敬してしまいました。いやー、世の中にはこういう凄い人がいるのだなと驚いた次第です。

            ピンちゃんだってそこそこの読書家のつもりでいたのに、ネットが発展しなかったら松岡氏のことを知らないでいた可能性が高いのだなと思うと、ほんとに世の中は広いと実感します。

            ということで、数時間にわたり、千葉さんとか蔵本先生に関係ありそうなものを読み漁っておりました。

            ・・・

            ふと、この文章を書きながら、今日は調子いいではないか!と気づき、ああ、物理の勉強をするチャンスだったのに何たることかと後悔したのだけど後の祭りでございました。

            コンビニに買い物に行った辺りまでは体がだるかったのだけど(多分、入浴したせいだと思う)、集中していろんな文章を読んでいるうちに体調が良くなったみたいです。

            ・・・

            昼食
            エネーボ

            夕食
            おろしハンバーグ弁当 ← 完食!
            緑茶
            エネーボ
            エクレア
            ミルクコーヒー



            普通サイズのコンビニ弁当を完食できて嬉しい。ただ、食べるのに時間がかかるものだから、ご飯が冷めてきて固くなるのが困る。普通のごはんなら冷めても柔らかいけど、コンビニ弁当のご飯は基本固めだもんね。

            ・・・

            体重44.0 体温36.4 血圧95-62

            14:20 ボルタレン錠25mg カロナール細粒50% 酸化マグネシウム0.67g
            14:20 タケキャブ錠20mg
            14:50 入浴
            15:15 MTパッチ貼り替え
            19:45 ボルタレン錠25mg カロナール細粒50% 酸化マグネシウム0.67g

            ・・・

            虫歯治療代:¥280

            夕方コンビニで買ったもの
            ハムサンド:¥220
            カスタードのエクレア:¥140
            オレンジジュース1.5L:¥159
            びっくりどら焼:¥108
            おろしハンバーグ弁当:¥530
            龍角散ののどすっきり飴×3:¥771
            ミニパイプ10個×4:¥432
            小計:2360円

            〆て、2640円の出費ナリ
            | 日記 | 00:00 | comments(1) | trackbacks(0) |
            旅人の夜の歌 朝まで眠る酒を枕に
            0
              午後2時50分起床。晴れ。湿度57%

              昨日より少しだけ早く起きだし、窓を開けると冷たくて気持ちのいい風が部屋の中へ吹き込んできた。昨日の赤貧日記のタイトルは、ほんとは今日起きた時の気分を書いたものなのだ。

              ことろで、昼から楽しみにしているドラマ「やすらぎの郷」は今週で終わるみたいなのに、午後のすもうの時間まで起きられなくなってしまい見逃している。いまや後で見る方法が幾つかあるはずだからそこまで残念ではないけど、こうなってしまうと結局見ないままになっちゃうんだよね。

              ・・・

              午後に目覚めてだらだらしてるうちにあっという間に時間は過ぎてゆく。ネットを眺めていると、さすがに選挙モードということで小池新党などの話題が多い。あと、よく分からないけど「けものフレンズ」方面でアニメファンを憤慨させる出来事があったようだ。何とか言う名の監督さんが外されたとかなんとか。

              大人になってからアニメといえばジブリか機動戦士ガンダム(ファースト)の途中までしか見たことのないピンちゃんには全く意味が分からない騒動である。

              ・・・

              80年代がピンちゃんにとっての青春だったと何度か書いたことがあると思うのだけど──89年に昭和天皇が崩御して、ピンちゃんの青春も終わったんだなと、しみじみ思い出してしまう──90年代の事はあまり書いたことがなかったような気がする。

              90年代の前半戦は大学院の5年間で、最初の2年はまだ精神的な余裕があったのだけど、博士課程の3年間は精神的にもきつくてかなり追い詰められていた。どんな生活をしていたのだったかと思い出すと、やはりかなりお酒を飲んでいた。

              修士課程の2年間は大学の続きのような気楽さがあったけど、やはり貧乏だったので飲み屋さんでバイトしていて、途中から奨学金を借りられることになったのだ。バイトの店は駅前のちょっとした飲み屋街の一軒で、炭火の串焼きがメインだった。そこに店長とピンちゃんの二人だけ。

              大学時代にも居酒屋でバイトしたことがあったから、たまに焼鳥くらいは手伝ったりしていたけど、料理はほとんど店長が作っていた。そもそもお客さんが少ない店だったから手伝う必要がなかったのだ。経営者は別にいて、その人は女性で、しかも美人だった。バーとか人材派遣の会社も経営してるひと。

              確か安アパートにテレビはあったような気がするけど、院生の癖に夜の店でバイトしてるくらいだからあまり部屋にいる時間は長くなかったような気がする。そういえば、「幸福の科学」が突然テレビCMを大量に流し始めたんだった。何だこれは?と思いながらテレビを見ていたことを思い出した。

              あの頃はまだバブルが完全にはじけていなかったから、お金に余裕があったんだな。そうそう、書いてるうちに思い出したけど、夜のバイトでカウンターの内側にいて、常連のお客さんと湾岸戦争について話してるうちについつい熱くなって偉そうなことを語ったような気がする。

              その常連のお客さんの名前はまったく思い出せないけど、仮にAさんにしておこう。いつも二人組で来ていて、相棒のBさんは仕事仲間みたいだった。多分、Aさんはそれなりにいい会社の社員で連れのBさんは下請け会社で、でも気が合うからいつも一緒に来るという感じ。支払いはいつもAさん。

              Bさんはあまりお酒は強くなく高卒であることが言葉の端々から分かった。で、昔どこだかに勤めていたというのが自慢で、同じ話を何度もしたあとカウンターにつっぷして寝てしまうのが常であった。女性で言えばショートボブのような髪形をしていたのだけど、ある日カウンターで酔いつぶれたBさんを見ると、いつも髪の毛で隠れていた頬に青くて大きなアザがあった。

              ピンちゃんは見てはいけないものを見てしまった気がして、すぐに視線をそらした。

              こういうことの積み重ねが幾ばくかは社会勉強になり、ピンちゃんも少しづつ大人になっていったのだろうと思う。そして、自分は夜に飲み屋でバイトしてるけど、ほんとは大学院生なんだもんね、というような優越感も少しはあったのだろう。

              カウンター越しにお客さんと湾岸戦争について語ってしまうなんて、やはり若かったんだなと、今は懐かしく思い出すのである。

              ・・・

              昼食
              ミルクコーヒー
              ミニシルベーヌ
              エネーボ

              夕食
              エネーボ
              おでん ← 半分
              ミルクコーヒー
              びっくりどら焼 ← 残り物
              緑茶

              ・・・

              体重44.0 体温36.7 血圧103-68

              15:10 ボルタレン錠25mg カロナール細粒50% 酸化マグネシウム0.67g
              15:10 タケキャブ錠20mg
              20:10 ボルタレン錠25mg カロナール細粒50% 酸化マグネシウム0.67g

              ・・・
              続きを読む >>
              | 日記 | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
              孤独の日の午後三時 風はここちよく冷たい
              0
                午後3時40分起床。晴れ。湿度63%

                目が覚めた瞬間はかなりの熟睡感。気持ちよかった。しかし、どうも体が重い。起き上がるまで布団の中で1時間くらいもぞもぞしてた。

                ・・・

                いつもなら大相撲が始まる時間なのに「4時も!シブ5時」という番組をやってる。そこはかとなく祭りのあとの寂しさが漂っている。

                こんな時間に起きだしてのんびり相撲中継を眺めるような生活をしていると、秘かな罪悪感がある。嘘をつかず真面目に働くのが一番いいこと、というのがママンが生きる上での信条で無言の教えだから、しらずしらずピンちゃんにもそういう考えが乗り移っているのだろう。

                それでもいい加減な人間に育つのだから、教育や躾というものがなければもっとだらしない人間になっていたのだろう。ママンには感謝している。

                余命が限られた代りのご褒美として好き勝手に、楽しく暮らしていこうとは思っているけれど、これで何かの拍子に奇跡でも起こって10年くらい生き延びてしまったら恥ずかしいかも、いやいや、さすがにそれはないだろう1年ももてば上出来だし、でもまあ、そうなった場合はすなおに儲けものだったと喜ぶべきだろうな、などなど、半分他人事のようにいろんなことを考えてしまう。

                ・・・

                18時過ぎて一段落ついた。身体が重かったのは少々よくなった。テレビでは能町みね子さんが相撲解説していた。かなりの相撲フリークらしく、取組みに関する感想などを細かくノートに記録してた。

                ピンちゃんが能町さんを認識したのは「ヨルタモリ」という番組だった。ちょっとした飲み屋という設定でカウンターの中で宮沢りえちゃんが和服を着ていたような記憶がある。で、カウンターの一番端に正体不明の見たことない女性がいるなと思いつつ見てた。多分、それなりに注目されてるフリーライターの類だろうなと想像していて、まあ、だいたい当たっていた訳である。

                wikipediaを見るといろいろ書いてあるけど、最初から微かにあった違和感は、能町さんが元男性であるからだと(結構前に)知った。「オカマだけどOLやってます。」というタイトルのブログが注目され書籍化されたりしたようだ。最初から文章が達者な人だったのだろう。ピンちゃんはイラストも描ける女性コラムニストというひとたちに興味がないから10年近くも気づかなかったのだろうな。

                ・・・

                長崎発!【MilkShake(ミルクセーキ)】日曜日は大キライ[PV]


                能町さんが「ミルクセーキ」という曲を作詞作曲して歌ったとか書いてあるからyoutubeで検索してみたら上の動画がでてきた。高校の仲良しグループかなと思って見たのだけど、どうも長崎のご当地アイドルらしい。うーむ、やはり地方と中央の壁は大きいね。

                女の子たちが好むカワイイものとしての「ミルクセーキ」って凄い古い気がする。それこそ「クレープ」と同じくらいだから(ピンちゃん比)、ほとんど前世紀、昭和レトロな雰囲気すら感じてしまうのだけど、まあ長崎だしなあ、などと書いたら怒られるか。

                ・・・

                夕食
                エネーボ
                ミルクコーヒー
                びっくりどら焼
                エネーボ ← 2缶目

                ・・・

                体重44.0 体温36.3 血圧98-65

                15:50 ボルタレン錠25mg カロナール細粒50% 酸化マグネシウム0.67g
                15:50 タケキャブ錠20mg

                あれれ、確か夜の薬は飲んだ気がする。時間がいまいち思い出せない。
                | 日記 | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
                CALENDAR
                S M T W T F S
                     12
                3456789
                10111213141516
                17181920212223
                24252627282930
                << September 2017 >>
                RECOMMEND
                RECOMMEND
                RECOMMEND
                RECOMMEND
                RECOMMEND
                SELECTED ENTRIES
                CATEGORIES
                RECENT COMMENT
                ARCHIVES
                モバイル
                qrcode
                LINKS
                PROFILE