ピンちゃんの赤貧日記

明日は明日の風が吹く
<< ロケット方程式:logM + v/u = const | main | 私らはわかれるであらう 知ることもなしに >>
核融合反応:D + T → 4He + n
0
    午後12時10分起床。晴れ。湿度63%

    目覚めると正午過ぎ。少々体がだるい。もったいないと思いつつ、残り少なくなったオキノーム服用。やはり数時間は効果があるような気がする。

    ・・・

    12時30分から「やすらぎの郷」。前回は余命いくばくもない姫こと九条摂子(八千草薫)との最後のお別れに加納英吉が訪ねてきた話だった。海岸線で車いすの姫と加納が何も言わず海を見つめているシーンが心に残った。

    姫は戦前から活躍する女優で、90才を過ぎたいまでも品の良い美しさを保っている。一方の加納英吉は、かつて芸能界で絶対的な権勢を誇った芸能事務所「加納プロ」の創業者兼会長で、その存在感から「芸能界のドン」とも呼ばれた。年齢は百歳近い。二人は戦時中満州への慰問団を組織する若手参謀とデビュー間もない新人女優として知り合う。ちなみに、やすらぎの郷は加納が莫大な私財を投じて設立したものである。

    ということで、短くまとめるのが困難な二人なのだけど、語り手役の菊村栄(石坂浩二)が80歳近いという設定なのに、更にその上の人たちが出てくるのだから凄いドラマである。

    ・・・

    昨日ロケット方程式の簡単な求め方のメモを画像で貼ったけど、力学の問題を考えてると──というか実際に計算してみると、三角関数や微分積分がばんばん出てくる。こんな計算をするのは久しぶりだから懐かしくなってしまうのだけど、それにしても sin cos て偉大だなあと改めて感心しております。

    その気になれば1日中でも勉強していられた学生時代に、なぜもっと勉強しなかったのかと今になって後悔の念が湧きあがってくる。あの頃はお酒も小説もバイトも楽しかったから、当時は青春を謳歌していたつもりであった。

    物理や数学の勉強、研究が生活の中心になるのは大学を卒業してからで、大学院に進学してからは必ずしも楽しいことばかりではなく、物理学にわくわくするような感覚がかなり薄れてしまっていたような気がする。

    ひるがえって、幸か不幸かまた1日中ほとんどの時間を自由に使えるようになり、今はまた物理や数学にドキドキしている。レベルの高いことをやってる訳ではないけど、初心に立ち返りじっくり考えながらノートに手で計算してると他の事なんて忘れてしまう。

    ネットでウヨだサヨだと言い争うのがバカらしくなるね(笑)。

    ・・・

    昼食
    エネーボ
    シーフードヌードルミニ
    ミルクコーヒー
    びっくりどら焼

    夕食
    エネーボ
    ミルクコーヒー
    びっくりどら焼 ← 残り物

    ・・・

    13:10 ボルタレン錠25mg カロナール細粒50% 酸化マグネシウム0.67g
    13:10 タケキャブ錠20mg
    14:15 オキノーム散5mg
    19:00 ボルタレン錠25mg カロナール細粒50% 酸化マグネシウム0.67g
    23:00 オキノーム散5mg

    ・・・
    〇存在感増す露の実態 小泉悠氏「プーチンに対外戦略なし」
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/212597/1

    最近テレビでもちらほら見かけるようになった小泉悠氏。子だくさんのひな壇芸人に似てますね。で、内容はなるほどそうなんだろうなと思わせる手堅い分析。全体的に判断するに、ロシア恐るるに足らずってところでしょうか。

    確かに安倍ちゃんは自分の世代であれもこれもとよくばりすぎで、身分相応、実力をわきまえ無理をしないほうがいいと思う。特に北方領土は、ゆったり構えて自分の代でダメなら次の世代くらいに考えていたほうがいい気がする。

    プーチンはなかなか強面でかっこいいけど、派手な動きをしてるだけでロシアそのものは貧乏で大したことできないよ。

    リーゼ・マイトナー(Lise Meitner、1878年11月7日 - 1968年10月27日)

    原爆制作には多くのひとびとが関わっているのだけど、原理的な面で大きな働きをした女性物理学者マイトナーのことが気になりwikipediaを読んでみた。これがとてもよく書けていて興味深かった。知ってるかもしれないけど、原爆の原理を簡単に説明すると、放射性元素(原子)Aに中性子をぶつけて、以下のようにふたつの原子BとCに分裂したとき、

    A → B + C

    その質量が、

    Ma > Mb + Mc

    つまり、分裂した後の方が軽くなってしまう。その軽くなった質量分が莫大なエネルギーに転化してしまう。それが原爆の凄まじい破壊力の秘密である。そのエネルギーEがどれくらい凄いかといえば、差分の質量をMとすれば

    M = Ma - ( Mb + Mc )

    E = MC^2

    上の式はよく見かけると思うけど、Cは光速で、

    C = 3.0 × 10^8 [m/s]

    従って、光速Cの2乗は、9.0×10^16 でゼロが16個も並ぶ大きな数値なのである。だから、1円玉1個の質量が全てエネルギーに転化されるとだいたい広島型原爆くらいのエネルギーになってしまうのである。

    最初に戻るけれども、上で説明したようなことに最初に気づいたのがリーゼ・マイトナーなのである。

    〇津波で沈んだ古代ローマの都市を発見
    http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/post-8376.php

    こういう記事を読むたびに、高校の時に世界史を選択しなかったことを後悔してしまう。今日は後悔してばかりいるのだけど、いやほんと、まさか高校の時に習わなかったばかりにその後もずっと苦手になるとは思わなかった。といっても、ピンちゃんの場合は日本史だって苦手だから大差ないけどさ。

    とにかく世界史の基本的な流れが頭にないから、個別に何かの本を読んでも有機的に他の知識とつながるということがなくてすぐに忘れてしまうのだ。さて、上の記事にある北アフリカ沿岸で沈んだ古代都市といわれても、1600年前のアフリカなんてさっぱり分からない。4世紀といえば日本では盛んに古墳が作られていた頃かなと漠然と思うくらいである。

    まあ、古代の話は面白いから大好き。
    | 日記 | 00:00 | comments(2) | trackbacks(0) |
    コメント
    こんにちは。いつも楽しく読んでおります。

    僕の息子は、高校2年なのですが、毎日、物理、化学や数学の勉強に熱中しながら取り組んでいます。(苦手教科の英語など、そっちのけです。笑)

    大学は、物理学科を志望しているようです。出来れば、ピンちゃんのように、近い将来は、博士号の学位を取って、何処かで教鞭をとる仕事をしてくれたら、と思っています。本人も、教える仕事をしたいと言っていますが。

    僕は、英語が好きで、今は小中学生に英語を教える仕事をしていますが、息子も、物理学を生涯に渡って好きでいてくれたら良いなと思います。

    ピンちゃんみたいに、興味のあることを自分で勉強したり計算してみたりするのも、良いですね…。文系の僕に(…確か、中学までは理系だった筈なのにw)とっては、何とも羨ましいことです。ではでは。
    | shironeko | 2017/09/05 5:04 PM |
    shironekoさんへ
    息子さん、物理学科志望なのですか。それは楽しみですね。物理は好き嫌いがわかれる科目ですが、面白さがわかるとこれがまたとても魅力的なんですよね。15年近く物理から離れてましたが、いまはまた楽しく物理の計算にいそしんでます。

    あと、老婆心ながら、研究者を目指すなら英語も必須ですから、早いうちから勉強しておいた方がいいです。ご子息にアドバイスして下され。

    息子さんが志望大学に受かるとよいですね。頑張れ!
    | ピンちゃん | 2017/09/06 3:47 PM |
    コメントする









    この記事のトラックバックURL
    トラックバック機能は終了しました。
    トラックバック
    CALENDAR
    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>
    RECOMMEND
    RECOMMEND
    RECOMMEND
    RECOMMEND
    RECOMMEND
    SELECTED ENTRIES
    CATEGORIES
    RECENT COMMENT
    ARCHIVES
    モバイル
    qrcode
    LINKS
    PROFILE